天田財団30年史「人を育て、知を拓き、未来を創る ~天田財団30年の軌跡~」
62/216
26312718343845414039292927252525252631323636454433312629344119172534171318162514393324545195757672625649645864618076479797110110161887578799830108020406080100120140160180050100150250200198719881989199019911992199319941995199619971998199920002001200220032004200520062007200820092010201120122013201420152016件百万円 、 およびグラフ上の数字:応募件数(2007年以降の数字は件数の合計) :塑性加工分野の採択件数 :レーザプロセッシング分野の採択件数 :研究開発助成金額(右軸)図2. 研究開発助成の実績と推移国際交流促進助成としては、以下の3種類のプログラムによる助成を行っている。国際会議等開催準備助成 :最大30万円国際会議等参加助成:最大30万円外国人養成助成:最大15万円「国際会議等開催準備助成」は、助成対象の研究分野における権威のある機関または団体が主催し、3年以内に国内で開催される国際会議などの準備費用の一部を助成するプログラムである。「国際会議等参加助成」は、助成対象の研究分野において、海外で開催される権威のある機関または団体が主催する国際会議などに参加して研究発表や講演を行う方、または座長など当該会議の運営に中心的役割を担う方への助成である。本プログラムについては、毎年度、前期と後期の2回、助成を行っている※2。国際交流促進助成※2:国際会議に同行し、発表を行う大学院生については、1名に限り助成対象となる。されている。1.重点研究開発助成 : 最大500万円※12.一般研究開発助成 : 最大200万円3.奨励研究助成 : 最大100万円これまでの研究開発助成の実績と推移(各分野の応募件数、採択件数、および助成金額)を図2に示す。※1:2015(平成27)年より天田財団創立30周年記念事業枠として、テーマ自由にてグループで取り組むプログラムA(最大2,000万円)と10の課題からテーマを選んで挑戦するプログラムB(最大1,000万円)の2種類が設定されている。62概 説
元のページ
../index.html#62